国際後継者フォーラム様 第16回新入社員・中途入社社員研修にて、メンタルヘルス基礎講座の題目で登壇しました

2021年4月2日(金)に東京・飯田橋にて開催された、国際後継者フォーラム様主催の第16回新入社員・中途入社社員研修において、題目『働き始める前に知っておきたい!メンタルヘルスの基礎講座』で登壇しました。

国際後継者フォーラム様の新入社員・中途入社社員研修は、今年で三回目。
今回も担当できて嬉しいです~!

今回盛り込んだおおまかな講義内容は、メンタルヘルスの基礎知識、ストレスとその仕組み、ストレスコーピングの方法の三つです。特に、「安全配慮義務と自己保健義務」「ストレスの仕組み」の二つのトピックは、受講生のみなさんの反応もよかったように見えました^^例を交えながら、しっかりとお伝えいたしました!

 

 

新型コロナ禍ということもあり、会場受講とオンライン受講のハイブリッド形式で講義しました。私自身、この形式での講演は初めてだったのですが、オンライン受講の方へ問いかけをしても、何の違和感もなくスムーズに受け答えできました。会場とオンラインの間にある境目が、良い意味で曖昧になってきているんだなあ、と実感しました。

 

4月は新入社員研修が非常に多く、私も講師としてお伝えする機会をいただくことが多いです。フレッシュな新入社員・中途入社社員の皆様とお会いすると、自分の新入社員時代を思い出しますね。社会人の先輩として、気が引き締まります!

 

 

新社会人の皆さん、おめでとうございます。
これからも、自分を大切に、元気よくいきいきと働いていきましょう!

(真田)